幼児教育関連ニュース
テラ ナーサリースクール
Contents
日本語も英語も使いこなし英才教育を行うナーサリースクール
特徴
- 一番学習が必要な時期に最も適した教育を行う
- 褒めて育てる、子供たちの自尊心と自主性を尊重した教育
- 卒業後続いていく人生をより豊かにする人間として大切なことを学ぶ場所
一番学習が必要な時期に最も適した教育を行う
現代の子供たちは圧倒的に勉強時間が足りません。
勉強というものは小学校や中学校に入学してから始まるものであるという考えの方が多く、就学前から勉強に触れるという風に考える方が少ないからです。
しかし子どもが物心つき、身の回りにあふれる様々な事柄や様々な人々との交流の中から猛勉強は始まっています。
幼少期の小さな子供は成長に従い大人とは比較にならないスピードで様々なことを吸収し、覚えていきます。
そのスピードに合わせて、一緒に学びをスタートさせることで
育脳に特化したオリジナルの保育カリキュラム
登園ではオリジナルカリキュラムを用いて、子供たちの可能性を伸ばし、心も体も健やかに、そして知的で思いやりにあふれた子供をはぐくむための育脳を行っています。
育脳とは子供たちの脳が一番成長する時期、すなわち幼少期にたくさんの経験や刺激を与えることで自分で考え行動することができる賢い脳を育てることを言います。
登園ではリトミック(リズム遊び)、スイミング、体操、英会話などの育脳としてポピュラーなカリキュラムをはじめ、お話会、お茶、野外学習などといった子供たちの彫塑を伸ばし子供たちの世界を広げる育脳カリキュラムを様々に行っています。
保護者を助けるベビーシッター部門
保育園に通わせるのではなく、ご自宅にベビーシッターを派遣しお子様の保育を行うサービスも行っています。
現在では様々な事情や様々な形態のお仕事があります。在宅ワークでお子様の保育が難しい方、マンツーマンで目の届くしっかりとした保育をご希望の方など、多くの保護者様にベビーシッターサービスを子愛用頂いています。
施設情報
- 施設名:テラ ナーサリースクール
- 対象年齢:非公開(要確認)
- 定員:30
- 開園時間:9:30~15:00
- 住所:〒753-0212 山口県山口市下小鯖3950
- TEL:083-902-5173