育脳スクール紹介
ちゃのま保育園
墨田区のお母さんがつくる、お母さんのための保育園
特徴
- 「茶の間」のような温かく過ごしやすい保育園
- 子供たちはもちろん、保護者にも寄り添った保育園
- リトピュアカリキュラムを取り入れた子供たち主体の育脳教育
「茶の間」のような温かく過ごしやすい保育園
昔はどこのおうちにも茶の間があり、日中はおばあちゃんがいたり、朝ごはんやばんごはんの時には家族全員が集まり、行ってきますやお帰りなさいの言葉を交わしたり家族のだんらんを行う場所でした。
ベテラン保育士による少人数制で目の行き届いた保育で安心と安全を第一に、そんな茶の間をイメージし、みんなが集まり、暖かい保育と保護者が悩みや相談をしやすい家庭的な環境を目指しています。
子供たちはもちろん、保護者にも寄り添った保育園
ちゃのま保育園は小さな子供を育てるお母さんが作った保育園です。
子どもたちのために保育園選びをしようと思っても、選ぶどころか保育園に入ることすら難しいという現状です。
待機児童問題が深刻化される中、保育所難民となった母親が自分の経験を活かし、母親として「こういった保育園があったらいいな」を形にするべく運営を始めました。
お子さんを安心して預けることができるのことは当たり前として、子供たちが毎日笑顔で過ごし、生き生きと学び成長できる場所を目指しています。
リトピュアカリキュラムを取り入れた子供たち主体の育脳教育
リトピュアカリキュラムとは、子供たちの「楽しい!」を刺激する、子供たち個々の個性や意思を重用したリトミックです。
楽しいと感じることは興味が長続きし、もっとしたいという欲求につながります。
リトピュアカリキュラムを行うことによって絶対音感・絶対拍・絶対感性が育ちます。
また、創造力や独創性を育てる図画工作や造形、遊びを通して社会性やコミュニケーション能力を育てたり、園内の子どもや保育士だけでなく地域の人々との交流も重要だ多考えた保育を行っています。
施設情報
- 施設名:ちゃのま保育園
- 対象年齢: 生後3ヶ月〜2歳までの墨田区在住の健康なお子様
- 定員:19名
- 開園時間: 月曜日~土曜日(日・祝日・年末年始休園)
7:15~18:15(延長:~19:15) - 住所:〒130-0003 東京都墨田区横川4-9-8-101
- TEL:03-6240-4332