育脳スクール紹介
横浜りとるぱんぷきんず
Contents
子どもにとって最大限必要な保育を
特徴
- 自分が食べるものに触れ、理解することで深まる食育
- 感性を豊かにする様々な行事やカリキュラム
- 子育て支援・地域交流
自分が食べるものに触れ、理解することで深まる食育
当園では子どもたちが自らの体に摂取する食べ物についての食育に力を入れています。
旬の食材を使いそれぞれの年齢に合わせた難易度で調理器具の使い方を教えながら行うクッキングカリキュラムを月に3回行っています。
3歳以下の子どもたちにもきのこさきやジャガイモ洗いといった簡単な作業を担当させることで、自己肯定力や自身を付けさせ、日々の食事がどのように工程で作られているのかを楽しく学びます。
また、保育園では珍しい「ビュッフェ」スタイルの給食カリキュラムを取り入れ、自分が食べることができる量や栄養をバランスよく食べることや、珍しい国際食や郷土食を取り入れ、好き嫌いなく何でも食べる心を養います。
感性を豊かにする様々な行事やカリキュラム
モンテッソーリ教育を取り入れた育脳カリキュラムを行い、子供たちにさまざまな体験の中からたくさんの経験を積んでいけるような保育を行います。
発達や年齢に応じ、それぞれに適した育脳カリキュラムを行います。
一年を通して、「夏祭り」「運動会」「クリスマス会」「生活発表会」といった大きなイベントを行い、クリスマスやハロウィンなど日本や海外の様々な文化を感じながら楽しみます。
カリキュラムの中でもボディペインティングは子どもたちが大好きなあそびです。どろんこ遊びやバブルバスなど心と体を最大限に動かして、楽しいという経験の中からつながる物を育んでいきたいと考えます。
子育て支援・地域交流
子育てサロン・子育て講座・園庭開放など、働く保護者様や子育て中の保護者様を支援する試みを多く行っています。
当園はUR団地の一角に建てられた保育園です。団地の住民の方をはじめとした近隣に皆様との地域交流も積極的に行い、子どもたちを暖かく見守っていただける環境の中で保育を行っていけるよう努めています。
施設情報
- 施設名:横浜りとるぱんぷきんず
- 対象年齢: 0~5歳
- 定員:90名
- 開園時間:7:00~20:00
(休園日:日、祝日、年末年始等) - 住所:〒223-0062 神奈川県横浜市港北区日吉本町4-10-49
横浜市営地下鉄グリーンライン日吉本町駅より 徒歩8分 - TEL:045-560-5645