育脳スクール紹介
名古屋西幼稚園
Contents
広い園庭やわくわくする遊具が子どもたちのイマジナリティーを刺激します
特徴
- ミニSLをはじめとしたほかにはない園庭の遊具
- 子どもたちの安全を守り、保護者様に安心してお預け頂ける保育システム
- さまざまな育脳カリキュラムを通して感受性豊かで考える子供を育みます
ミニSLをはじめとしたほかにはない園庭の遊具
名古屋西幼稚園の特徴であり自慢の一つが広い園庭と、そこに設置したさまざまな大型遊具です。
ちょっとした遊園地さながらのわくわくするような大型遊具を使って、子どもたちは今日も体を目いっぱい動かし、元気に楽しく遊んでいます。
特に電動で動くミニSLは子どもたちにも大人気で、いつも誰かが遊んでいる、他にはあまりない遊具です。
勿論、名古屋西幼稚園の遊具たちは楽しいだけでなく、子どもたちの安全や衛星に配慮したつくりになっていますので、安心して遊んでいただけます。
子どもたちの安全を守り、保護者様に安心してお預け頂ける保育システム
名古屋西幼稚園は送迎にスクールバスを用意しています。
子どもたちに親しみやすいキリン、コアラ、ネコなどが車体に描かれた可愛らしいスクールバスです。
スクールバスを使ってご自宅から安全に登園していただくことが可能です。そのほかにも、園内には8台の監視カメラ、警察直通の非常警報装置、不審者対策グッズなども常備しており、子どもたちとスタッフの安全を第一に考えた運営をしています。
また、園内の設備や遊具などに関しても定期的な点検を行い、安心して安全に使用できる環境を常に心がけています。
さまざまな育脳カリキュラムを通して感受性豊かで考える子供を育みます
育脳とは、幼少期に様々な体験を経験し、子どもたち自ら物事を考えることで脳が刺激を受け発達していくことです。
自分でやってみたいと思う心や、今度はこうしよう、一緒にやってみようというような、子どもたちの自主性とイマジナリティー、そして自分以外の他者とのコミュニケーションを深め、心も体も健康で健全にはぐくむ保育を心がけています。
プール実習や、課外授業、料理体験、観劇、お泊り保育などなど、様々な体験が子どもたちを形成するパーツの一つ一つになっているのです。
施設情報
- 施設名:名古屋西幼稚園
- 対象年齢:3歳~5歳
- 定員:140
- 開園時間:8:30~14:00(延長保育は18:00まで)
- 住所:〒451-0044 名古屋市西区菊井二丁目2番10号
- TEL:052-563-0558